2025年9月9日、五反田・TAカンファレンスにて、新任店長を対象とした研修を実施しました。
本研修は、この9月に新たに就任した店長を対象に行われ、店長としての役割を改めて理解し、視座を高める場となりました。
冒頭の社長研修では、貞松社長よりリーダーとしての心得について講話がありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『リーダーは意味のある目標を持て!』
新しく管理職となる仲間たち。
今までの一般社員としての立場と管理職としての立場は大きく異なる…
リーダーは孤独だ…
リーダーは辛いことも多い…
リーダーは思い通りにならないことも多い…
全ては自分自身が成長していく為のレッスン。
リーダーを務めたから出来る大きな成長がある
成長の為のレッスンを厭わないから
「リーダーとしての不安」からも解放される…
「自分探し」よりも「自分創り」
だからこそリーダーにとって持つべきは「意味のある目標」
単に会社から与えられた目標ではなく
「自分自身にとって意味のある目標」
それさえあれば不安から解放される。
成長とは知性が変化し、ものの見方や考え方が成長すること。
リーダーは「意味のある目標」を持て!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
店舗の最前線でチームを牽引する姿勢や考え方に加え、リーダーとしての「在り方」「目標」の持ち方を
改めて考える貴重な時間となりました。
続くプログラムでは、営業本部長をはじめ、各セクションのトップが登壇。
数値管理、商品管理、顧客管理、MD、VMDといった店舗運営に欠かせないテーマを取り上げ、現場で役立つ実践的な知識やスキルを習得しました。
本研修を通じて、新任店長はリーダーとしての自覚をさらに深め、部下育成やチーム内でのコミュニケーションの重要性に加え、
お客さまとのつながりを大切にする意識を高めています。
今後もフェスタリアの理念を体現しながら、お客さまから一層信頼され愛される店舗づくりを推進してまいります。