SEARCH

コラム

2022.09.22

【20代女性向け】結婚式のゲストの服装マナーは?靴や小物など選ぶポイントを解説

  • facebook
  • twitter
  • LINE

20代女性の結婚式での服装選びのポイントは、基本マナーを押さえつつトレンドを取り入れることです。この記事では、結婚式に参列するときの服装マナーと、20代向けの服装ポイント、結婚式での小物選びやメイクのポイント、おすすめしたい結婚式にぴったりなフェスタリアのジュエリーを紹介します。

【基本】お呼ばれされた結婚式での服装マナー

結婚式では考慮すべきとされる服装のマナーがいくつかあります。まずは年齢にかかわらず知っておきたい、基本の服装マナーを紹介します。

主役の花嫁を引き立たせる色味を選ぶ

花嫁の支度を手伝う友人
まず、結婚式の主役は新郎新婦であり、ゲストは華を添える一員であることをベースに考えましょう。
例えばウエディングドレスを連想させる白は、結婚式では花嫁の色なのでゲストは控えるのがマナーです。とは言えカラフルすぎても主役より目立ってしまうので、色使いには注意しましょう。また全身真っ黒の服装は喪服のように見えるので、結婚式にはふさわしくありません。

上品なファッションを心がける

結婚式はフォーマルな場であるとともに、目上の人にも接する機会が多いので、上品な服装を心がけるのが大切です。露出が多すぎるファッションや奇抜なデザイン、カジュアルなアイテムは控えた方が良いでしょう。もし「平服で」と言われた場合も普段着ではなく、きれいめのワンピースやジャケットスタイルだと考えるようにしてください。

会場の雰囲気や季節感を意識する

リゾートウエディングの会場
格式高いホテルからカジュアルなレストラン、ガーデンウエディング、リゾートウエディングなど、結婚式に選ばれる会場はさまざま。あらかじめ会場の雰囲気を調べておくと服装選びで失敗しません。届いた招待状もよく読み、わからない点は新郎新婦に確認しておきましょう。
また服装はデザインだけでなく、色や素材で季節感を出すのも成功のポイントです。

お祝いの場では避けるべきとされる素材に注意する

殺生をイメージさせるファーやレザー素材、アニマル柄のアイテムは、結婚式では避けるべきとされています。披露宴では食事をするので、毛や埃が飛んで不衛生に見えるという理由もあるようです。
その他、結婚式の基本の服装マナーや注意点については、こちらの記事でも詳しく紹介しています。

【20代向け】結婚式に参列するときの服装を選ぶポイント

20代で結婚式に参列する場合は、基本の服装マナーを押さえつつもトレンドの色・素材・デザインを取り入れるのがおすすめです。20代の服装選びのポイントを紹介します。

カラー

ピンクのドレスを着た結婚式のゲスト
結婚式で人気のカラーは、華やかなピンク、爽やかなブルーやグリーンです。特にパステルピンクよりも落ち着いた印象になるピンクベージュは、大人っぽい雰囲気を出したい人におすすめのカラー。ダークカラーが好きな人からは、ネイビーや深みのあるブルーなどが選ばれています。

素材

あらゆるテイストを着こなしやすい20代は、自分の好みや式場の雰囲気などに合わせて素材を選んでみてください。
ふんわりしたシフォンやレース素材のドレス、ワンピースならガーリーになります。また、トレンドである透け感が楽しめる総レースのドレスを選べば、一気に今っぽく仕上げられるでしょう。キレイ系を目指すなら、身体のラインを美しく見せられるハリのある素材がおすすめです。

デザイン

パーティでシャンパンを飲む女性
近年の結婚式で定番化しつつあるのが袖ありドレスです。おしゃれなだけでなく、羽織なしで決まるので実用的なところも人気の理由。結婚式に参列するのが初めての人も挑戦しやすいです。
スタイリッシュな雰囲気が好みの人からは、パンツドレスの人気が高まっています。特に幹事や受付などを頼まれた人には動きやすくてぴったり。上下が分かれたように見えるセットアップ風デザインもよく見かけるようになりました。

結婚式の服装に合わせた小物選びのポイント

結婚式では小物の選び方にもいくつかのマナーがあります。

靴:マナーは守りつつ履き慣れない靴は避けよう

座ってハイヒールを脱ぐ女性
結婚式では、つま先・踵が隠れるパンプスが基本です。サンダル・ミュールなどはカジュアルに見えるのでふさわしくないとされています。なおドレスはヒールのある靴と好相性ですが、披露宴にも参加する場合は長丁場になるので、履き慣れない高すぎるヒールは避けた方が良いかもしれません。
また、フォーマルシーンでは肌色のストッキングがマストです。控えめにラメが入ったデザインなら、おしゃれを楽しみつつマナーも守れます。

バッグ:サブバッグを活用してスマートに

ドレスやフォーマルな服装には、片手で持てるサイズのパーティバッグ・クラッチバッグ・ハンドバッグを合わせます。特に結婚式では、上品な印象のサテンやレース素材に、パールやビジューをあしらったデザインがよく選ばれます。
荷物が入りきらない場合は、大きいバッグにするのではなくサブバッグを活用しましょう。メインのバッグに合わせて、品があり主張しすぎないデザインのものを選ぶと不自然になりません。式の間はサブバッグをクロークに預けるとスマートです。

羽織物:服装や季節に合わせて選んで

肌の露出を抑えたり、気温の変化に対応したりできる便利なアイテムがショールやジャケットなどの羽織物。季節の変わり目などでは重宝します。

ジュエリー:花嫁や会場の雰囲気を考慮して

ジュエリーは華やかさを出しつつも、花嫁よりも目立つ華美なものは控えるべきとされています。なお結婚式では白は花嫁の色とされていますが、パールのジュエリーは問題ありません。
加えて会場の雰囲気や時間帯を考慮するのもポイントです。輝きが強いジュエリーは、昼の結婚式では太陽に反射するので避けた方が良いと言われることも。反対に夜の結婚式ではライトに映えるので好まれる傾向にあります。

結婚式の服装に合わせたメイクのポイント

さまざまなメイク道具
服装や当日の予定などに合わせて、メイクも普段と意識するポイントが変わります。結婚式におけるメイクのポイントを紹介します。

ドレスや服装との相性を考え華やかに

品のある結婚式のドレスや服装に合わせて、濃すぎずナチュラルすぎないメイクを意識するとバランスが良く見えます。さらにアイシャドウやリップをドレスと同色系の色味にすると統一感が出ます。ポイントにさりげなくラメを使えば、華やかさが増してパーティシーンにぴったりです。

メイク崩れ対策をしておく

結婚式当日は長丁場になる上、式の間はなかなか自分のタイミングで化粧室に行けなかったり、感動で涙を流したりしてメイクが崩れやすいです。いつもよりしっかり下地を仕込むなど、メイクを崩れにくくする対策をしておきましょう。涙や汗に強いウォータープルーフのアイテムも活躍します。

思い出に残せるよう写真映えも意識して

写真を撮る機会が多い結婚式では、写真映えも意識したいもの。自分の肌の色に合うハイライトでツヤを足せば、立体感が出て顔色も明るく写ります。瞬きするたびに魅力的に輝く、細かいラメ入りのアイシャドウも写真映えするアイテムです。

20代におすすめ!結婚式の服装に合うフェスタリアのジュエリー

さりげなく華を添えてくれるジュエリーは、結婚式などのフォーマルシーンではマストアイテム。最後は20代におすすめしたいフェスタリアのジュエリーを紹介します。

どんなシーンにも活躍するロングパールネックレス

フェスタリアのK10イエローゴールド 淡水パール ネックレス
フェスタリアのK10イエローゴールド 淡水パール ネックレス
¥33,000(税込)
※価格は予告なく変更する場合がございます。
フォーマルシーンで定番のパールは結婚式でも人気です。こちらのネックレスのようにロングタイプなら、2連にすると華やかさが増すのでドレスと相性抜群。タートルネックやシャツにもさらりと着けられるので、普段使いも可能です。

顔周りの華やかさがアップするパールピアス

フェスタリアのK10イエローゴールド 淡水パール・ホワイトトパーズ ピアス
フェスタリアのK10イエローゴールド 淡水パール・ホワイトトパーズ ピアス
¥25,300(税込)
※価格は予告なく変更する場合がございます。
アップのヘアスタイルにすることが多い結婚式では、耳元のジュエリーにもこだわりを。シンプルで清楚な一粒パールに、ホワイトトパーズでさりげなくアクセントを加えたこちらのピアスは、横顔を知的に見せてくれます。さらにネックレスもパールで揃えれば、まとまった印象に仕上がります。

手元を上品に彩るダイヤモンドブレスレット

フェスタリアのK10イエローゴールド ダイヤモンド ブレスレット
フェスタリアのK10イエローゴールド ダイヤモンド ブレスレット
¥27,500(税込)
※価格は予告なく変更する場合がございます。
「時間を気にしている」と思わせる腕時計は、結婚式では着けない方が良いと言われています。その代わりにブレスレットを着けると手元が寂しい印象になりません。品を重視したい結婚式の服装には、インパクトのあるデザインよりも華奢でシンプルなものが似合います。
紹介するのはダイヤモンドをゴールドで縁取った繊細なモチーフのブレスレット。クラシカルなデザインなのでフォーマルシーンで重宝します。

結婚式のマナーを守りながら20代らしい服装を楽しもう

笑顔の花嫁と友人
結婚式の服装でまず重視すべきは基本のマナーです。それを踏まえた上で、今回紹介したポイントを参考にトレンドなどを取り入れて、自分らしいおしゃれを楽しみましょう。
2次会にも参加する人は、こちらの記事もチェックしてみてください。

RELATED