おすすめのウエディングヘアアレンジ【ロング・セミロング】
華やかなウエディングドレスを着るなら、ヘアスタイルにもこだわりたいもの。ここでは、ロング・セミロングヘアにおすすめのヘアアレンジを紹介します。
ゆるっとかわいいローシニヨン
束ねた髪を丸くまとめるのがシニヨン(フランス語:chignon、シニョンとも)。ローシニヨンは襟足や耳下など、低めの部分でお団子風にまとめたヘアアレンジのことです。低い位置でまとめた髪は、落ち着いた印象を演出します。どのタイプのドレスにも似合うため、花嫁さんに人気のヘアアレンジです。
今っぽさを出すならローテール
髪をひとつに束ねるポニーテールは、顔周りがすっきりと見えます。ポニーテールのなかでも、低い位置で束ねるローテールが最近トレンド。タイトなシルエットのウエディングドレスと合わせると、クールで大人な雰囲気を演出できます。
顔周りをすっきり見せる高めシニヨン
高めシニヨンは、頭の高い位置で髪をまとめるヘアアレンジ。高い位置にボリュームを出してまとめることで、頭の形がきれいに見えたり、デコルテや背中のきれいなラインが引き立って見えたりします。プリンセス感があり、ゆるくアップしたヘアスタイルに小花を散らすと可憐な雰囲気を演出できるでしょう。
優美なシルエットの高めポニーテール
ロングヘアを活かした、優美なシルエットの高めポニーテール。高い位置で髪をまとめたポニーテールは、エレガントな雰囲気を演出します。ボリューム感のあるドレスによく似合うヘアアレンジです。存在感のある小物とも相性が良いので、ぜひ合わせてみましょう。
こなれた雰囲気のダウンスタイル
髪をそのまま下ろしたダウンスタイルには、今っぽいおしゃれさがあります。巻いた髪を手でほぐすだけで、無造作感のあるヘアアレンジに。ツヤ感のあるスタイリング剤で整えれば、こなれた雰囲気を演出できます。また、ダウンスタイルで前髪をかき上げるとほんのりと色っぽさをプラスできることから、大人花嫁さんに人気があります。
キュートなイメージのハーフアップ
髪の一部だけをアップにするハーフアップは、お色直しで人気のヘアアレンジです。ダウンスタイルのエレガントさもあるため、華やかに見せたいときにおすすめ。髪の毛をカールさせると、ほど良いボリューム感が出て華やかさがアップします。
ガーリーで優しい雰囲気の編み下ろし
髪をゆるく編む「編み下ろし」も花嫁さんに人気のヘアアレンジです。きちんとした雰囲気がありつつも、こなれたスタイルに仕上がります。編み込んだ髪の間に花をプラスするとガーリーな印象に、小物を加えると上品な印象に仕上がるでしょう。
こなれ感を出したいときはギブソンタック
ギブソンタックとは、「くるりんぱ」した髪を内側に入れ込んで作るヘアスタイル。作り込み過ぎず、適度に崩すのがおしゃれに見せるポイントです。
ティアラとの相性が良く、クラシカルなチャペルやロイヤルテイストのドレスにぴったりです。
清楚さと華やかさを出す編み込み
編み込みは、花嫁さんならではの清楚さや華やかさを出したいときにおすすめのヘアアレンジです。結婚式では、ボリュームを持たせつつすっきりとした印象に仕上がるよう、トップからゆるい編み込んでまとめるのがおすすめです。
おすすめのウエディングヘアアレンジ【ボブ】
すっきりと見えるボブヘアは、ボリューム感を出すとこなれた印象に。ここでは、ボブヘアにおすすめのヘアアレンジを見ていきましょう。
ボブでもかわいいハーフアップ
ボブヘアもハーフアップにすると、顔周りがすっきりします。ミックス巻きやウェーブなど、適度にカールをつけるとこなれ感が出せるでしょう。また、大きめのカールでハーフアップにした後、結び目に花やヘア小物でアクセントをつけると、清楚でかわいらしい印象に仕上がりますよ。
華やかでふんわりとした印象のゆるめの編み込み
ゆるく編み込んだボブヘアは、特別感がアップするヘアスタイルです。一部だけを編み込み、大きめのヘッドアクセサリーを着けると一気に華やかさがアップします。
ボブスタイルをすっきり見せるひとつ結び
ブをきゅっと低い位置でひとつに結ぶと、大人っぽくエレガントな印象に。顔周りの髪を残しつつ、あえて無造作に結ぶスタイルがおしゃれです。すっきりとしたシルエットのウエディングドレスによく似合うでしょう。
ウエディングヘアアレンジにおすすめの小物
ヘア小物は、ヘアスタイルの印象をさらに変えてくれるアイテム。ショートヘアでも、アクセントとして活躍するでしょう。ウエディングのヘアアレンジにおすすめの小物を紹介します。
キュートな花嫁になれる「リボン」
大きさや種類が豊富なリボンは、さまざまなヘアスタイルに合わせやすいのが特徴です。素材によって印象が変わるため、ドレスの雰囲気に合わせて選びましょう。例えば、大きめのリボンは個性やかわいらしさを際立たせたいときにおすすめです。
いろいろな使い方ができる「ラリエット」
ラリエットとは、留め具がないネックレス状のジュエリーのことです。ゆるく編んだ髪にラリエットを加えると、繊細でエレガントな雰囲気に。髪に巻き付けたり、編み込んだり、結んだりと多彩なアレンジを楽しみましょう。
クラシカルな花嫁を演出する「ボンネ」
ボンネは、頭に乗せるヘッドドレスです。着ける位置で印象が変わり、ちょこんと乗せると小さな帽子のようにも見えます。ゴージャスなデザインのボンネをきちっとまとめた髪に飾ると、クラシカルで上品な印象にできます。
トレンドを押さえた花嫁になれる「バックカチューシャ」
後頭部に着けるバックカチューシャは、近年人気のアイテムです。ゆるいまとめ髪に、ゴージャスなデザインのバックカチューシャを着けると、華やかな印象に。一方、タイトなまとめ髪には繊細なデザインのバックカチューシャを着けると、上品な印象に仕上がります。
ウエディングドレスの定番「ティアラ」
「ウエディングドレスと言えばティアラ」と想像する人もいるほど、定番のヘア小物の1つです。どんなドレスのデザインや結婚式のスタイルにも合わせやすく、シンプルなヘアスタイルも華やかな印象に。
すっきりとしたアップスタイルに合わせると、まるでプリンセスのような雰囲気に仕上がります。
おとぎ話のプリンセスになれる「花冠」
花冠も花嫁さんに人気の小物です。大きさや選ぶ花によって印象を変えられるため、イメージに合うものが見つかるでしょう。かわいい雰囲気に仕上げたい花嫁さんは、緑が多めの花冠がぴったり。清楚でかわいらしい印象に仕上がります。
ナチュラルな魅力をアピールできる「生花」
ナチュラルな雰囲気の花嫁さんには、生花をあしらったヘアアレンジがぴったりです。ぱっと目を惹く明るい花は、結婚式にふさわしい華やかさがあります。
全体に小ぶりな花を散らすと、キュートな印象に。かすみ草など、小さくかわいらしい花だとやわらかさもプラスできます。
自分に似合うヘアスタイルのポイント
輪郭ごとに似合うヘアスタイルが変わってきます。自分に似合うヘアスタイルを見つけたい人へ、輪郭ごとにおすすめのヘアスタイルを紹介します。
丸顔の人は前髪で顔の丸みを緩和する
丸顔の人には、かわいらしい髪型が似合います。顔の丸みを緩和させたいときは、前髪をサイドに流し、ゆるめのカーブを施しましょう。強めのカーブだと横に広がってしまうため、ゆるめのカーブで縦のラインを作るのがポイントです。
卵型の人は横のラインを作る
卵型の人は髪をまとめてアゴ周りをすっきりさせましょう。これだけで普段とは違う印象に仕上がります。小物をあしらって、ボリュームのあるヘアスタイルにするのもおすすめです。前髪を斜めにしてサイドに強めのカールを施すと、横のラインができ、顔のかたちをカバーしてくれます。
ベース型の人はふんわりとしたヘアスタイルにする
ベース型の人には、ダウンスタイルやサイドにボリュームのあるヘアスタイルがおすすめです。ふんわりとしたヘアスタイルで、フェイスラインをぼかしましょう。
前髪を広くおろすと、全体のバランスが良くなります。広くおろしたいときは、前髪にくるくるのウェーブをつけてみてください。
逆三角形の人は前髪を分けて額を見せる
逆三角形の人は、アゴ周りをやわらかくできるハーフアップやローテール、ダウンスタイルが似合います。前髪を分けたり、かけ上げたりして、額を見せるようにすると良いでしょう。
ウエディングドレスが引き立つヘアアレンジを
近年、ゆるふわな印象のヘアアレンジが花嫁さんから人気です。さまざまなヘアアレンジがあるので、髪の長さや輪郭、ドレスのデザインに似合うヘアスタイルを見つけましょう。
また、ヘア小物の種類もたくさんあります。どれにするのか決めるのは大変ですが、迷うのも楽しいもの。時間をかけてあれこれと試してみてはいかがでしょうか。